Home キャンプ場 群馬県

  • facebook
  • twitter
  • line

川場谷野営場(群馬県)

場所:群馬県利根郡川場村大字川場湯原
料金:無料
期間:通年
チェックイン:フリー/ チェックアウト:フリー
e-mail:
お問合せ:
関連サイト:
ゴミ:持ち帰り
車両乗入れ:
お風呂:なし。車で30分ほどに花咲の湯(650円 10:00~20:00 or 21:00)あり
備考:水場、トイレなし。水は持参の事。アクセスルートに約2km未舗装路あり。

写真アップロード

このページに掲載する写真をお送りください。
皆様のご協力をお待ちしております。

川場谷野営場のTips、近況、体験談をコメントしてください

先日ここの野営場で初ソロキャンをして来ました。 金曜午後から土曜午前中の1泊でしたが、金曜日はベンツと軽?がフラッと来て帰って行きました。 土曜日は5:30から登山の方たちが30分毎に集まり8時には6台の車が止まっていました。 野営場となっていますが登山口の駐車場がメインの使用の様で砂利が敷き詰めてありホームセンターで買ったテントに付属のペグは1/3打った所でくの字に曲がりました。 トイレ(汲み取り式×2小×3)と山小屋が利用可能でした。 トイレは明り取り部分にガラスがはめ込まれ密閉されている為虫や枯葉の侵入もなく街中の管理が行き届いていない公衆便所より綺麗でした。 山小屋から見て左側の2/3は砂利むき出しで登山の方たちが車を止めるので、奥のほうの草?が生えている辺りがテントを張るには良いかと。 焚火の後もあちこちにあり1ケ月以内と思われる焚火跡が4ヶ所くらいありました。 日が山に隠れたのは16時ころで、18時ころには息が白くなり夜中は0℃になりホームセンターで買った封筒型シュラフ+インナーシュラフでは少し厳しかったですが、もう少し着込んで行けば大丈夫だったかもしれません。山をナメていました。 近くに川が流れていますが、沢まで30メートルくらい急斜面を下らなければいけない(登り下りにはロープが必要?)為よほど自信のある方以外はやめておいたほうが身の為だと思います。 夜は外灯など全く無いため真っ暗です。その分星は良く見えます。北極星は確認出来ましたので、30度以上の星なら望遠等で観察出来ると思います。少し大げさに言えば、ふだん街中で暮らしている方であまり星空に詳しくない方なら普段見慣れた自分で分かる程度の星座も星がありすぎて見つけられないかもしれません。 それから野生生物もタダで見られます(笑)。鹿は2度見ました。アブ(たぶん)もテント周りを彷徨っていました。寒いので蚊はまだいませんでした。 管理されたキャンプではなく文字通り『野営』を楽しみたい方にはおすすめです。

2015年8月15日~16日まで一泊で行ってきました。 奥利根ゆけむり街道を走っていると、川場谷野営場の案内があるのですぐわかると思います。そこからの道は、砂利道でロードバイクでは無理かなと思っていたら駐車場にはロードバイクが止まっていました。多分、両足をつきながらのライディングで行けば大丈夫だと思います。車の方は、何の問題もなくたどり着けることでしょう。 ここの野営場は、登山客の利用が殆どらしく当日はキャンプ客は私だけでした。なので、一度12:00頃に着きましたがテントを張る勇気がなかったので仕方なく買い物に行くことにしました。少し走ると、ベイシア沼田モール店があり結構便利です。また、野営場の近くに温泉もあるので買い物帰りに行きました。そんなこんなで、夕方16:30くらいに戻ったら登山客は既に車1台とバイク2台のみでしたので、テントを張ることができました。まあ、ソロキャンパーにとっては都合の良い場所かもしれません。今度は、ついでに山登りもしたいと思います。

11/10に視察に行ってきました。 キャンプ場へは街道から看板があるので迷う事なくたどり着けます。 アプローチですが、ダートの部分はハイエース2WDで難なく行けました。 ただ天候が悪かった後はガレる可能性大。 Uターンはかなり厳しいです。4WDなら難なくクリア出来るレベルです。 浮き砂利は特に無し、轍の深さは大した事ありません。 オンロードバイクは少し難あるでしょうが、登って行けます。 キャンプ場は平で区画無し。 トイレはあるものの使用不可。仮設トイレはありませんでした。 避難小屋があり自由に使っていいそうですが、 後始末等のマナーは当然守りましょう。 1,000m超えの山奥ですので、熊は怖いと思います。 周囲は山ですので灯りは皆無。 登山のベースと思われます。 docomoの携帯は圏外でした。 水は無いので汲んで行く必要があります。 現時点でトイレの問題をクリア出来れば最高の場所と思います。

9月末に利用しました。 トイレなし、水場なし、との表記でしたが、簡易トイレが×2設置されてました。 また、登山客向けの山小屋があり、寝泊りできるようになってます。 小屋内に流し台がありますが水道は通ってません。 テントで利用しましたが、サイトは平地で、砂利(登山客が駐車スペースで利用)、芝が混在してます。 芝の部分も底が砂利なのでペグ打ちは少し苦労するかも。 登山客の車も夕方には全部いなくなり完全ソロでの野営でした。 四方が山のため、動物の鳴き声や足音、木を渡る音なんかが聞こえます(笑) 熊対策はしっかりしたほうがいいかもしれません。 あと、携帯が圏外です。片品方面からのトンネルが境目のようです。(翌朝、登山イベントで集まっていた人たちがauなら電波が届く、というようなことを話していました)山小屋内に10円玉で使用できる電話機あり。ちゃんと通じました。 入り口には標識が立っており、途中までに複雑な分岐もないので迷うことはないと思います。約2kmダートを走ることになりますが、轍が深いところもあり傾斜がそれなりにある曲がりくねった道なので、行きはともかく帰りの下りはオンロードバイクでは危険だと思います。オフロードバイクなら、無理しなければ楽勝。 コンビニが往復約26km(沼田方面に下りた場合。片品方面にもっと近いヤマザキショップあり)とやや遠いですが、わりと近場に温泉もあり、サイトは静かでほぼ貸切になると思うので自分のようにただ静かにキャンプできればいいという人にはオススメです。林間で空が開けてるので天気さえよければ星空も楽しめるかも。

10月31日、利用しました。 武尊山登山口Pと兼ねた広いスペースに自由にテント張れます。 無料。水、トイレなし。 アクセスは、未舗装の林道1.7kmを車で走りますが、普通車で 問題なく走れます。 武尊山への登山者も、ちらほら。 標高が1300mぐらいなので、この時期、寒さを除けば、無料なのは○です。

2011/08 現在県道から野営場までの山道が、流水による侵食などでボコボコになっており、通行に著しい支障があります。道中に深い溝や穴があり、4WDも溝に落ちたり、スタックして危うく抜けなくなる所。乗用車などで行くことは絶対に避けて下さい。行政による修復が待たれます。

2008/10/11 土曜の18時に到着するも キャンパーは一人 ガラガラでした 途中で同じ風来坊さんが一人来ました。 区画とかは無く 空いてるところに 適当に張ってる感じでした。 トイレ、水は無く あるのは山小屋? 野営場って言うよりは自衛隊の演習場 っぽいですwその分静かですが・・・ 前武尊山とかの登山者の登山口になってる らしく朝0600頃は、熊避けの鈴が煩いです


  • コメントはすべて管理者によって承認検査を行っています。即時公開ではありませんので、少し時間が掛かります。
  • そこで内容が不適切な場合には、掲載を見送るか、加筆・訂正することがありますのでご了承ください。
  • 特に個人・団体を特定した誹謗・中傷や、マナーや反モラル的な行為を助長するような書き込みはHATINOSUでは厳禁とさせて頂きます。

*