Home キャンプ場 長野県

  • facebook
  • twitter
  • line

矢筈公園キャンプ場(長野県)

場所:長野県下伊那郡喬木村
料金:無料
お問合せ:喬木村役場 ふるさと振興室 商工観光係 TEL 0265-33-3999
期間:4月下旬〜10月下旬
チェックイン:フリー / チェックアウト:フリー
e-mail:
関連サイト:喬木村
ゴミ:持ち帰り
駐車場:
お風呂:近くにないようです
買い出し:付近にはないので飯田市のイオンや喬木村のAコープで
薪:
備考:

写真アップロード

このページに掲載する写真をお送りください。
皆様のご協力をお待ちしております。

矢筈公園キャンプ場のTips、近況、体験談をコメントしてください

2020/4/29~2020/5/6まで新型コロナウィルス感染拡大防止のため閉鎖するようです。

今年は、2019年5月4日と5月25日の2回こちらでキャンプしました。 今年は2回。 実は、毎年こちらにはキャンプに来ています。 いつもバイクなのですが、ダムの湖周辺から渡河し、対岸の東屋周辺で過ごしています。道路側は、キャンパーがいますが、こちらに渡ってくる方は少なく非常に静かで快適で、且つ無料なのも気に入っています。 東屋の水道は水が出ますが、いつも水量が少ないですね。 流し台もあり、焚き火をする場所もあります。 蜂が多いように思いましたので、注意です。

6/14に現地を確認したところ情報通りキャンプ場が利用可能となっていました。 キャンプ場が原状回復したのではなく砂利を固めて仮復旧したといった状況です。 河原には残土袋が置いてあったりするので景観コミコミで考えると完全復旧はまだ先かと。 職人さんがトイレの改修作業してました。 今更なのですが現地の案内板だと東屋の写っている場所がキャンプサイトです。 砂利の場所は「河原」と呼ばれててキャンプサイトとは謳って無いです。 このキャンプ場が好きな方は砂利の場所をキャンプサイトとして使用されていますのでその情報を見た方も砂利の場所がキャンプサイトだと勘違いする様です(汗

19.6.6日現在使用できると回答いただきました。 道路復旧工事をしているため、気を付けてきてくださいとのことです

※追加情報です。 別所にて復旧(再開)情報を目撃しました。 2019年4月6日付けで投稿をされていました。 GW中に現地確認へ行たら報告させていただきます。

公園といいつつもダム湖上流の野営場です。 パッと見て災害に遭ったように見えないかも知れませんが 以前の写真と見比べると原形を留めていない程度土砂が流入していました。 復旧作業に要する時間と当てられる予算を加味して 再開するにも何年先というレベルかと思います。

10月8日の時点で当該キャンプ場利用不可です。 (現地に行ったら閉鎖されていました) 9月に台風による土砂流入がありサイトが埋まっていました。 「当分の間利用禁止」と張り紙がしてありましたが被害状況からして 来夏も厳しいような気も… それ相応に費用も掛かりそうですし。

2017年6月上旬に行きました。 利用はしていないのですが田舎が近くのため寄ってみました。 設備としては東屋・炊事場・トイレがあります。 東屋と炊事場近くにテントを張る場合は乗り入れ出来ません。 私が行った時は一部崩落しており、迂回路がありました。 周りは本当に何もないので、買物は済ませて行ったほうが良いです。 飯田市内であればイオンもありますし、喬木村にはAコープもあります。途中自動販売機もあります。

2017/6/9~2泊3日で利用。 しらびそ高原と高遠観光目的とサブ目的でワラビ採りしたくて、前回、岩倉ダムで物凄く採れたので向かいましたが、体力不足で南下出来すに急遽、矢筈に決定。ここは2回目の再訪となります。 設備として、トイレ、水場、幕地沢山、無料、川、ダム湖、緑と最高の場所です。トイレの紙はあります。感謝! 地面は付属のペグではNG。なんせ河原と同じ小石だらけ。 水場は一か所のみ。水タンクを持っていくと、往来が少なくて済みます。水は美味しく頂きました。 夜は真っ暗になるのでライトがあると良いでしょう。そうサブ目的のワラビ採りも車で数分下流に向かい群生地を見つけて沢山取れました。アク抜きをするのに、湯を沸かす為、誰かが作った、手作りの石積みのカマドの灰をどかすと、ゴミを燃やした跡が・・ここはダムです。ちゃんと持ち帰って下さい!そして洗顔は川で。気持ちいい~(洗顔フォームは使いません)。 そして観光ですが、しらびそ高原。雪をかぶった、南アルプスがとっても綺麗にみえます。写真とりまくりです。ここを経由して下栗の里へ向かいます。噂通りの酷道です。ここへいくには、矢筈側からアクセスするのが無難だそうですが結構きついです。 そして2日目は旧木沢小学校へ行きました。 古き良き昭和の時代にタイムスリップ!ついでに道の駅で買い出しです。無料の足湯はかなりぬるいですが。 最終日は高遠観光。ここの道の駅向かいに800円の定食をオーダーすると、食べ放題になるのでかなりお勧め。是非、地元の食材を沢山食べて、お腹一杯にして帰路につきました。 オートキャンプが無料で出来るキャンプ場です。モラルを守って利用をお願いします。

とにかく自然にあふれたキャンプ場だと思います。去年10月に友人と2人で行きました。 水場はトイレのみで、それも地味に離れています。使えなくはないですが、水はタンクを持っていく方が無難です。ゴミ捨て場は無いので、自分で管理して持ち帰りましょう。 奥のダム湖はすぐに深くなり危険です。湖周辺には極力近づかない方が良いでしょう。また、橋を渡った先には落石の跡がありました。お子さん連れの方は子どもさんから目を離さないようご注意ください。 当時はやや曇っていましたが、焚火をしながら料理をして、お酒を飲んで星空を堪能。快晴であったら更に綺麗な空が見られたと思います。また車通りも少ない為、自然の音が聞こえ、とても落ち着いた時間が過ごせて非常に好印象でした。 キャンプをする場所以外は何もありませんが、何もないからこその楽しみ方が出来ると思います。近隣に家屋はありませんが、他の利用者の為にも音には配慮しましょう。 かなり気に入りましたので、今年も春あたりに行きたいと思っています。 余談ですが、docomoの電波は入りましたが、auの電波は全く入りません。ご注意ください。

5月17・18日 連泊しました。 本来のサイトは橋を渡って行くのでしょうが ほとんど河原をオートキャンプとして使っているようです 重量級のワンボックスやリッターバイクは砂の多い場所でのスタック注意です! 5月ではまだまだ肌寒いですが真夏は過ごしやすいでしょう 自然を感じるロケーションは最高ですが水場が水道の蛇口ひとつだけとトイレの手洗いのみでした  シンクやかまどのある場所は水は出ませんでした 河原でのキャンプはトイレが結構遠いです テント設営後昼神温泉までツーリングがてら行ってきました 買い物は飯田市内で済ませておきましょう 再訪したいキャンプ場でした

2013年7月29日(月)に利用しました。 橋を渡った左手にキャンプエリア、直進した河原が駐車場および河川敷エリアになっているようですが、キャンプエリアは落石注意で事実上利用者は居ないでしょう。 河川敷エリアはかなり広く、草の生えているところもあるので場所を選べは快適に眠れます。焚き木を調達出来れば直火も可のようです。 トイレは汚いですが普通に使えます。水も手に入りますので、野宿に慣れている人には天国のような場所でしょう。明かりはありませんので上級者向けですね。 買出しは町まで20~30分です。

7月連休の初日(7/13土)に利用しました。 この日の利用者は車2人組と私の2組だけ。 連休初日でどこも混み合っていると懸念していましたが拍子抜け。 本来のキャンプサイトは駐車場からかなり奥にあるのですが、駐車場になっている河原に芝スペースが少しあり、今回利用した2組は駐車場側でキャンプしました。 芝スペースの上は木陰になっているので、多少の雨なら凌げます。 すぐ下は砂利になっているので寝心地はイマイチ。 風呂、買い出しは事前に済ませましょう。 周りは何も無しです。売店も17時に到着した時点では閉まっていました。 アブっぽいのに10箇所近く刺されたらしく虫除けは万全に。 トイレは汚め、炊事場は駐車場側には無しですがトイレ正面に水場が一箇所あります。 飲料に適してきるかは不明。 静かにキャンプだけするなら常時人も少なそうですしお勧めと言えると思います。 近くに陣場形キャンプ場があるのでそっちに人が流れるのかな。

2012年9月16日に1泊してきました。 昼を少し回った頃に到着した時には、ファミリーデイキャンプ組が3組ほどが川で遊んでました。ところがその川から視界に入るほど近くのダム湖まで続いていると思いきや・・・途中で消滅?地中に吸い込まれ?ていくのか・・途切れていました。上流の水量からみて不思議な光景も見ることができましたし、逆に言えば小さな子供でも安全に遊ぶ事はできます。 テント設営には困ることの無い広さはありますが、トイレは入口付近にしかないので奥の方に陣取るとかえって不便かもしれません。簡易デジタル温度計だと昼間は30°オーバーの気温も完全に日が暮れると20°前後まで冷え込みました。(翌朝目覚めたam6:00頃で17°くらい)火床はあちらこちらに点在し、気兼ねなく焚火を満喫もできたし周囲に外灯も無くランタンが無ければ闇につつまれますので満点の星もみることができました。夜中にソロライダーが到着してきましたが、ここの全景を知らないと案外テントの設営場所に困惑するのかもしれません・・・広い&砂利ばっかのところ&石ゴロゴロばっかのところ&段差のあるところ&川なところ&目の前が柵もないダム湖なところなどなどでウロウロしてたようにも見えました。シンプルなキャンプ場ですが余計な設備が無い分しっかりとキャンプに集中できるのがポイントだと思いました。

2012 08 29に行きました。 16:30頃到着 先に学生風バイクが来てました。 挨拶を済まして、相手の景色の視界に入らない場所で設営しました。広さは結構有りますが、砂利の上に土が被っている程度なので、マットはちゃんとした物をお勧めします。当然ペグも大変。無料なので設備は最低限です。水は大丈夫でした。トイレは使っていませんので? 焚き火は近くに掃った枝がかなり有り、パキパキ折れるほど乾燥していたのでラッキーでした。夜中に走り屋が一台来ただけでまあ静かです。飲み物などは10分下った右側に地元特産品販売店があり調達できます。目の前にちっちぇーダム湖とささやかな立ち木があるだけの、突発的にキャンプしたい!だけの人にお勧めです。でわでわ

クリスマスイブにソロで行ってきました。 もちろん、貸し切りでした。 夜は満天の星空、朝は-6℃まで下がりましたが、流木がたくさんあるので焚き火には困りませんでしたよ。 近くには店がないので行く前に買い出ししたほうがいいです。

お盆休暇で利用しました。 数年前から飯田方面に行くときはいつも利用してます。 トイレも(簡易水洗トイレ)そこそこキレイです。 夜は涼しいです。あと夏休み期間中は有料とありますが 連泊しましたが管理人らしい人は見かけませんでした。 なのでいつでも無料なのではないでしょうか?

2011年8月14日 hiroyaaman お盆連休を利用して友人と一泊してきました。連休と言う事もあり賑わっていました。河原からダムに流れる水辺で子供達がヤモリやおたまじゃくしなどを採り、のんびりとしたムードでした。木陰に陣をとり日差しもありましたが、快適にすごせました。夜になると宿泊者も少なく、真夏なのに冷えました。これまでに行ったキャンプ場の中では1,2の場所でしたね、またいつか行きたいものでそす。

7月3/4日で、行って来ました。食料の買い出しには、飯田の町まで、20分ほど、 冷凍の枝豆とジンギスカンで、ビールを挟んで、戻ってみると、バーベキューの集団はいなくなり、一人きりのキャンプ。少し高い所に道路があるのですが、夜中は車通りは無く、とても静かな夜でした。入り口付近には、レストラン、ジュースの自動販売機がありました。

5月3日〜4日に行きました。去年は車で川を渡れたのですが、今年は川の位置が変わっており渡れなくなりました。

4月30日に一泊しました。 水を汲みに来た(?)地元の方やデイキャンパーは数組居ましたが、泊まり利用は無く貸し切り状態でした。 自分のバイクは無理そうでしたが、若干車高のある四輪車は川を渡っていたみたいでした。 トイレも水洗で綺麗で紙も備え付けてありました。 炊事場は蛇口が数個あるだけの簡素な物でしたが、スペース的には広く、火が使えそうな場所もありました。 比較的大きな東屋もあるので雨天の時の避難場所に使えそうです。 川より手前の敷地は殆どが砂利なのでペグダウンに少し苦労しました。アルミペグが少し曲がってました。 敷地のあちこちに焚き火の燃え残りの木が残されていて邪魔に感じました。 野生動物の糞を見かけましたが、案の定夜中に子鹿(だと思われる)がピーピー鳴いていて目が覚めました。テント泊まりならば動物避けの鈴等の鳴り物を用意しておいてもいいかもしれません。 ソフトバンクは圏外で、麓の町まで戻らないと使えませんでした。 利用客が少なく静かに過ごせる場所なのでまた利用しようと思います。

5/2〜4に行きましたが10組ほどでした。 トイレは入り口に1箇所あるだけで他は見当たりませんでした。水道は対岸の炊事等とトイレの前に蛇口のみですがありました。 対岸のキャンプサイトに川を渡り(軽四)設営しましたが雨が降った場合増水で帰れなくなるかもしれません。 木の枝が無数にあるので焚き火には最適です。

10月20日泊ソロキャンプしました、平日な事も有り貸切状態でした、対岸のキャンプサイトには、オフロードバイクなら、川を渡りたどりつけます、一人なので深夜、動物の鳴き声が気になりました、水も出ましたし、トイレも綺麗に清掃してありました、温泉や、買出しには、少し距離があるかな・・・無料と言う事を考えると合格でしょう!

夏休暇で利用しました。アブが多くさされて大変な思いをしました。足十数か所です 虫除け対策は万全にデス!

夏に行きましたが、無料でした。 今年も行こうと思います。

広々とした河原のサイトは固い砂地だが、バイク車とも乗り入れ可能。 橋で結ばれている対岸に炊事棟と東屋があり、この周辺は柔らかい草地のサイト、ただしバイク乗り入れは物理的に不可能。 一部にしか照明はなく、トイレも簡易水洗で、設備は最低限だが、 GW期間中の利用にも関わらず利用者は少なく、マナーも概ね守られていた。 ツーリングマップルによると、夏休み期間中は有料とあるが金額不明。


  • コメントはすべて管理者によって承認検査を行っています。即時公開ではありませんので、少し時間が掛かります。
  • そこで内容が不適切な場合には、掲載を見送るか、加筆・訂正することがありますのでご了承ください。
  • 特に個人・団体を特定した誹謗・中傷や、マナーや反モラル的な行為を助長するような書き込みはHATINOSUでは厳禁とさせて頂きます。

*