Home キャンプ場 長野県

  • facebook
  • twitter
  • line

カヤの平高原キャンプ場(長野県)

場所:〒389-2303 長野県下高井郡木島平村上木島木島山国有林内
料金:テント1張1,500円、常設テント2,000円
   オートキャンプ車1台4,000円〜8,000円、バイクキャンプ1台2,000円〜4,000円。施設利用料1人200円。
お問合せ:カヤの平高原ロッヂ・キャンプ場(案内所)TEL 090-8025-4288TEL 090-8025-4288(衛星携帯電話)
期間:6月上旬~10月下旬
チェックイン:14:00〜17:00 / チェックアウト:翌11:00
E-mail:shokan@vill.kijimadaira.lg.jp
関連サイト1:カヤの平高原キャンプ場
関連サイト2:めぐる木島平 / カヤの平高原キャンプ場
ゴミ:持ち帰り
車両乗入れ:可能
お風呂:シャワー(500円)
買い出し:事前に
薪:販売あり
備考:テントサイトはペット可。焚き火は焚火台で。20:30以降は静かに。
   標高が高いので防寒に注意。星きれい。ロッジあり。
   携帯は通じない。案内所・ロッジにwi-fiあり。ハンモック不可。

写真アップロード

このページに掲載する写真をお送りください。
皆様のご協力をお待ちしております。

カヤの平高原キャンプ場のTips、近況、体験談をコメントしてください

もうココは終わったと思います。 以前の自然を愛でる静かな人たちがそっと訪れる場所ではないイメージ。 運営が変わったようで、管理棟で森の話も聞けないし、せっかくの良さがことごとく潰されている。 自治体もこういうのは拝金主義のコンサルに丸投げせず地元で愛さなきゃ。 遠方のたまにくる自分のような客でも肌で感じるレベルで違和感がある。 どうも今の運営が海外顧客を誘致するような方向だから、願わくば森や山の中がオーバーツーリズムで破壊されないでほしいことだ。 料金は別の方が書いているように、儲け主義丸出し。 今の運営のうちは自分はもう使わないだろう。 内容に見合っていないし、応援もしたくない。 恐らく長年ここに来ていたライダーや旅人や自然が好きな利用者がそう感じているんじゃないかな。 管理人も前いた人みたいな、付近を知り尽くしたような人じゃないと案内にならない。 苦情っぽいことしか書けなくなってしまったが、早く地元は気づいて元に戻せるだけの理性が試されると思う。 以前のように戻りますように。 なお、迷惑カメラマンはビジネスホテルみたいな料金になっても管理していないのでになっても湧いてきますよ。

2023年8月1日に3年振りに利用 キャンプ場環境は以前と変わらず、牧場の隣接地で開けていて、標高があり、日中は日陰に入れば少し肌寒い、夜は寒いくらいに冷えます。下界の茹る様な空気とは別世界、無為に時間を過ごすには最高の場所です。中央に道路がある為、時々通る車が気になる事はありますが。 以前と大きく違ってしまったのは、利用料金、以前は木島平村で運営していた様ですが、今は民間に委託され、車1台ソロで時期によって以前の2倍から3倍の利用料に変わってます。 先にも書いた通り、特に施設が変わって便利になったわけでもなく、管理人が常駐しているわけでもなく、料金だけが200%〜300%値上がりしているだけ。 また、夜明け前には趣味の写真家がやって来て、車の音はするし、ガサガサ足音はするし、ヒソヒソ話し声が聞こえるし、嫌でも目が覚めてしまいます。これは以前からですが、こう言うところも改善されていない。 自分としては、好きなキャンプ場でしたが、今後利用する事は、無いと思います。ブームが去って、民間が手を引くまでは、

2021年10月利用。 自然を大変に実感できる良い場所でしたが、ここでも書かれている未明からキャンプサイトに不法侵入して、朝霧で木の陰で出来る光芒を撮影しようと、すさまじく迷惑なカメラマン集団に起こされ、朝のすがすがしい雰囲気がぶち壊されます。 驚くべきことに、マイクロバス2台でやってきて30名ほどの大人数がやってきて、人のテントの目の前だろうが構わず三脚を並べます。 非常識極まりなく、迷惑でしたので、かなり厳重に注意し去ってもらいましたが、少し目を離すとすぐ戻ってくるので何度も怒鳴りつけました。 バスに「グランフェニックス」と書いてあったので調べたところ、志賀高原の同名のホテルがカメラ講師同伴での撮影ツアーをここで開催しておりました。 キャンプサイトは国有地をキャンプ場管理者が借り受けた場所ですので、ここに無断で入り商売をするとは、まったく非常識かつ迷惑ですし、不法侵入で犯罪行為であります。 このような迷惑商行為を行うホテルには苦情申したて、サイト内に入ってくるようなら警察を呼ぶくらいの勢いが必要です。 見つけ次第通報! せっかくの良いサイトが一部の利益追求者により破壊されないよう、利用者の皆で目を光らせましょう。 なお、有効なのは牧場との間にある有刺鉄線ぎりぎりにテントを張り、サイドにガイラインをはって入れなくする事。 実際四隅にポールを立てて立ち入り禁止エリアっぽく防衛しているキャンパーさんがいらっしゃいました。 あと、耳栓はして寝たほうが良いです。しばらくはカメラマンに安眠妨害されますので。 どうか迷惑カメラマンのいなかった頃の静かな朝のカヤの平が戻りますように。

9/24(金)~25(土)に利用してきました。 料金はオートキャンプ(バイク)2000円+施設利用料200円でした。 オートキャンプは車両乗入れ可、持ち込みテントは駐車場に車両を置いてくださいとのことでした。 また、携帯電話は通じませんが緊急用の公衆電話がありました。 遅くて不安定ながらフリーWifiも使えます。(夜中にルーターがハングして使えなくなりましたが、朝、管理人さんがリセットしたら復旧しました) あいにく夕方から朝までずっと濃霧だったので、星空は見ることができませんでした。 朝、人の声で目が覚めると、朝日を撮りに来たカメラマンがいっぱいでした。 星空の代わりに美しい日の出を見れたので、満足でした。

まず最初になんですが迷惑カメラマンの話がありましたが遭遇しました。 朝6時に話し声、機材の設置音、歩く音で目が覚めました。 平日で3組の利用者が居て十分すぎるほど間隔をあけて静かにキャンプをしていましたが、朝起きたら見知らぬ男女2人組が3~5m先で三脚構えて撮影してました。我慢の限界でカメラマンが移動する際目の前2~3mを横切る際にブチギレました。 まずキャンプ場を皆さん利用料を払いキャンプしてる事。 朝から話し声、歩く音、予想以上に響くしそれで目が覚めたし迷惑。 キャンプもやる人間だと言っていたので、もしも撮影したいならテントを張り料金を払い場所取りをしてから撮影するようにキツく喝を入れておきました。 管理人にも話しましたがこちらはキャンプ場です、景色がキレイで撮影したい気持ちはわかります、ですが、人には迷惑をかけてはいけないしマナーを破っては最悪不法侵入です。春だの秋だの冬だの言っていたのでもしかしたら常習犯?これからは出ないことを願います。 前回8月後半、今回9月の真ん中と2回目の利用です。 R3年より値上げしたみたいでこのサイトをご覧の皆様からしたらちょっと割高かも? 芝生?などは手入れされておりませんのでハイカット以上の靴をオススメします。 昼と夜と寒暖差がすごいので夜露でびしょびしょになります。 国道の草津側、長野側しか知りませんが買い出しは峠に入る前に!!長野側もスーパーはありますが、群馬側は草津は小さいスーパーしかないので草津手前30kmぐらいで買い出しを済ませたほうがいいです。 電波ないです(管理等のwifiあり)アクセス悪い、近場にスーパーやお風呂はありません。高規格でもないですね、芝生?牧草?自然そのままですがロケーションは最高です、マナーとモラルを持ってキャンプを楽しみましょう。迷惑カメラマンが現れたらここはキャンプ場だと(言える人は…)撃退してやりましょう!

 長らく利用させて頂いておりますが、近年ネットで紹介されたのもあってハイシーズンなど目もあてられない混雑ぶりです。  また大変マナーの悪いカメラマンが、まだキャンパーが寝ている時間帯にやってきて大声で喋ったり、テントの入り口の目の前で撮影し始めたりで安眠妨害も度々。 高頻度で最悪です。  代金を支払わず車中泊をした上に迷惑行為を重ねる輩が 増えてきたので、明確に車中泊有料の表示がなされるように なりました。   客層も全体的なマナーが悪化。混雑時でもグループで 派手に店開きして人数に対して異常なスペースを陣取る始末。  料金値上げもこうした背景もあるそうです。  かつての自然のなかで静けさを感じ入るような場所では なくなってきています。   なお、夏場はブヨ、マダニが凄いです。厳重に対策を。

2020/08/15(土)に利用しました。 テント1張1,500円、常設テント2,000円、オートキャンプ車1台3,000円 に値上がりしています。上記に加え施設利用料100円。テント持ち込みで1,600円ナリ。 オートはだだっ広い芝生サイトにテント建て放題ですが、テントサイトは10組ほどでいっぱいの敷地限定。 確かに値段高く感じますが、標高高くこの時期に虫の心配をしなくてキャンプできるのは魅力的。早朝には近場に牛の群れが。近場が牧場らしいです。 買い物は事前必須。ビールは500ml500円で売ってました。 オンシーズンで他が混み合う時にこそ訪れてもいいかもです。

8/22に利用しました。この時期でも涼しく(夜は寒い)、乗り込み可、星がきれいです。 チェックインは8:30~17:00。チェックアウトフリーです。 とまあ良い点も多いですが、まず携帯電話が通じません。 キャンプ場まで麓からバイクでクネクネの峠道を30分登ります。電灯がない山道なので必ず日が暮れる前に着くように。スピードも抑えめで。カモシカ2頭が道路を闊歩していました。 買出しとか風呂は事前に済ませたほうが無難です。キャンプ場にも周辺にも風呂無いです。 また、料金値上がりしています。持込テント1500円+大人1人100円で、1600円でした。 芝生エリアと林間エリアがありますが、林間エリアは乗入禁止なので設営してる人いませんでした。 夜は管理人も居なくなります。携帯電話の電波は無いですが、受付施設に衛星電話式の公衆電話があるので一応緊急電話はできます。 キャンプ場の隣が牧場なので深夜に牛たちが急に鳴きだすことがあります。 炊事場は1箇所のみ。トイレは水洗きれい。和式洋式どちらもあります。 直火不可。焚き火は焚き火台で。薪の販売あります。 不便なところも多いですが結構人気なのか15組ぐらい泊まっていました。満天の星空の下で寝たいなら良いと思います。

2019年8月31日にキャンプに。 4年ぶりくらいですか!ここには泊まりに来ていなかったのですが。 相変わらず、すごく良いロケーションでした。 この時期も涼しくて快適です。ここはまったくもっておすすめキャンプ場だと思います。 また来たいですね。

標高1500m程の高原のため夏でも焚き火が楽しめる寒さが良いです。 キャンプ場は予約不要、ゴミは持ち帰りです。


  • コメントはすべて管理者によって承認検査を行っています。即時公開ではありませんので、少し時間が掛かります。
  • そこで内容が不適切な場合には、掲載を見送るか、加筆・訂正することがありますのでご了承ください。
  • 特に個人・団体を特定した誹謗・中傷や、マナーや反モラル的な行為を助長するような書き込みはHATINOSUでは厳禁とさせて頂きます。

*