Home キャンプ場 岡山県

  • facebook
  • twitter
  • line

高間キャンプ場(岡山県)

場所:岡山県総社市種井1595-2
料金:無料
お問合せ:総社市役所商工観光課 TEL 0866-92-8277
期間:4月~11月頃
チェックイン:/ チェックアウト:
e-mail:
関連サイト:総社市 / 高間キャンプ場
ゴミ:
駐車場:
お風呂:
備考:窓口または電話で申し込み。水は飲用不可のため持参の事。

写真アップロード

このページに掲載する写真をお送りください。
皆様のご協力をお待ちしております。

高間キャンプ場のTips、近況、体験談をコメントしてください

10月の23、24日に利用しました。 申し込みの役場の方は大変親切に対応してくれました。 詳細は先の方と大体同じなのですが自分は倉敷方向から迎い、グーグルマップの指示通りにR180からR306に進んだのですがキャンプ場に上がるまでの手前の坂が大変狭く険しく感じました。軽で道幅一杯一杯でしたので大きい車で行かれると少し難儀するかもしれません。一応要所要所で離合ポイントはあり、その道の先にある一軒の民家の方ぐらいしかこないので交通量はさほどでもありません。バイクなら道幅は問題無いです。 しかし大きめの落石や倒木も複数ありましたので行かれる方は十分注意して下さい。ガードレール等もありませんので操作を誤ったら谷底です(笑)距離は大した事無いんでしょうがこの道でおっかなびっくり登ったので20~30分はかかったと思います。 自分は楽しんで登りました、好きな人は好きな道です(笑)なのでテント張って買出しでは無く先に行かれた方が良いかと思います。 お風呂も周辺にはありません。自分が調べた中で一番近い場所で、キャンプ場から一時間ぐらいのとこにあるサンロード吉備(総社)と言う場所です。 で、散々手前の道が険しいと書いたのですが少し大回りになるのですが近辺にある魔法神社と言う素敵な名前の神社の方向から上がると道も広くアクセスしやすいと思います。帰りに魔法神社に寄った時に気づきました。距離は伸びるように感じますが手前から登る坂はスピードが出せないので結果大回りした方が早いです。 ちなみにその魔法神社、ネーミングはなんだかファンタジーな要素いっぱいで期待させるのですが神社と言っても地元の方の寄付で建てられたお社がひっそりとあるだけです(笑) 肝心のサイトの方ですが避難小屋のある東側(一番下)に泊まりました。山の上にあり麓の景色を楽しめるかなと期待しましたが高い木で覆われているため見えませんでした。ハイシーズンからは外れていたのもあるでしょうがアクセスがそんなに良い方では無いのもあるのか完ソロでした。 夜は街灯はつくのですが口コミ通り東屋があるサイトは真っ暗でした、ショボイランタンしか持って行って無かったので結構苦労しました。泊まられる方は東屋にテントを張られる方が多いと思うので灯りはしっかりした物を持って行かれた方が良いかと思います。 景観はそれほどでも無いですが、あまりゴミゴミしたサイトや家族連れが多いとこが苦手な方には良いサイトだと思います。(自分も人が多いとこは苦手) 焚火に使える倒木はたくさんありました、ですがスズメ蜂もいましたのでポイズンリムーバーなんかを携行しとくといいかもしれません。 ちなみに直火OKかどうかは確認してません、自分は焚火台を使いました。直火でされたい方は役場の方に聞いてみて下さい。 あとちなみになのですが・・・最後の日撤収後炊事場に手を洗いに行った時なんか踏んだなあと思ったら猟銃の実包(散弾)でした(笑)いや笑い事では無いんでしょうが・・・帰りに警察には届けましたが。薬きょうはたま~に見るんですが中身入りの実弾が転がってんのは初めて見ました~(笑) なんだがネガティブな情報多めですがあまり人も来ないひっそりとした所なんで自分は気に入りました、また行きたいですね。

5月20日当日電話してから行きました。親切な受付対応で気持ちよかったです。 詳細は他の方の投稿どうりで参考になりました。 平日で、貸し切り状態なので、大きな東屋にはらせてもらいました。 今回は車でしたが、バイクできて雨にヤラれてもここなら十分避難できるでしょう。 携帯電話は、ドコモLTE-OK、ソフトバンク(プラチナバンド対応機種)OK。 それから、ラジオが使えましたね^^。山奥のキャンプ場や山陰地方は夜になると大陸からの電波だらけで参ってしまいますが、ここは日本のラジオが楽しめます。さらにFMも入ります!

5月9、10日と利用しました。電話はせず。(良いのか悪いのか?) 高梁市の方から行きましたが、R484からキャンプ場までの道のりは結構大変かと思います。前半は良いのですが(途中の展望は素晴らしい)後半になると分岐も多く、なにより狭い。離合が困難です。今の時期は草、枝が生い茂り車がキズだらけってこともあるでしょう。高梁市内からも結構遠いので、買い出しは事前に済ますのが得策です。 現地に関しては大体3つのエリアに分かれてます。 一番下の大きな東屋のあるエリア。舗装路を上がって右の展望エリア。舗装路上がってそのまま真っ直ぐ降りたエリア。最後のエリアは道もサイトも草ボーボーなので現実的では無いと思います。(遠くにトイレが見えます) 展望エリアは遠くは四国が見えると案内にはありましたが、木が生い茂りすぎて見えない状態でした。 水場は坂を下りて(20メートル程)使用。坂を下りなければならない不便を感じたので、一番下のエリアを利用しました。 大きな東屋はテントが10張りくらいは出来そうな感じの大きさです。水場もキレイ。(飲用不可) U字溝を並べて火を焚くようにしてありました。 上のサイトも下のサイトも概ねフラットで快適に就寝できそうです。 トイレはすべてぽっとん。きたなくはないが古い。、結構勇気のいるレベルかと思います。ちなみにペーパー要持参です。 外灯については、坂途中の水場に一つ。展望エリアに一つ。だけなので東屋エリアは真っ黒でした。 ※当初立木の下に車を止めていたのですが、虫(尺取り虫的)が上から大量にぶら下がってきたのであわてて移動しました。上も下もどの木からもぶら下がってました。気が付いたら服の上を移動してました。刺すわけではないけど気持ちは悪かったですね。 ※中間の水場(坂途中)にいつ使用したのかわかりませんが、流しソーメンの竹が組んであります。ああいったものはその度に作るものかなと思ってたので、取り残された感があって面白かったです。

11月5日から二泊しました。 必ず役場に電話で申し込みして下さい。 キャンプ場は山の中ですが、ケモノの気配は感じませんでした。 外灯が点きますので真っ暗ではありません。 当日雨だったため避難小屋(下が板張りの大きな東屋)にテントを張りました。 雷や雨の時はここにテントを張っても良いと書いてあります。 テントを濡らさずにすみました。 水は雨のためか濁って使えませんでした。 トイレは汲み取り式です。気にする方は麓のコンビニで済ませましょう。

施設:水道(飲用はできません)、休憩所、炊飯施設、簡易トイレ 利用方法:窓口または電話で申し込み 申込先・問い合わせ 総社市役所商工観光課(電話0866-92-8277)


  • コメントはすべて管理者によって承認検査を行っています。即時公開ではありませんので、少し時間が掛かります。
  • そこで内容が不適切な場合には、掲載を見送るか、加筆・訂正することがありますのでご了承ください。
  • 特に個人・団体を特定した誹謗・中傷や、マナーや反モラル的な行為を助長するような書き込みはHATINOSUでは厳禁とさせて頂きます。

*